富山は地震が少ない県?
富山に住んでいる人なら皆なんとなく感じていることだと思います。
(実際、統計的にも少ない方とのこと...プレートの影響を受けにくい土地らしい)
体感的に、地震の揺れになじみがないんですよね。
先週末、私用で都内にいたのですが、震度3の地震に遭遇し、硬直してしまいました。
宿泊先のホテルの部屋で昼間から飲酒してたため、
最初は酔いのせいかと思いつつ...しばし揺れが続き、
やっぱり地震だ~~~!と涙目になりました。
一緒にいた都内在住の友人1がカーテンをがばっと開けて
「山手線動いてるから大丈夫でしょ」と確認し、
友人2が「このホテル頑丈そうだからたぶん大丈夫...」と励ましの言葉...
とても心強かったですね~。

(線路横のホテルだったため電車が近い...東京駅を発つ新幹線なども見えました)
しかし揺れが収まった後もなんだかグラグラしてる感じが続き...
やっぱり慣れてないから体が過剰にビックリしちゃうんでしょうかね。
とは言え地震は誰でもコワイものです。
この地震列島に住んでいる限り、いつ地震に遭うとも限らないので、
日頃からの備えが大事だと感じさせられたひとときでした。
編集F
タグ:タグは付けられていません。
|
2010.03.16
|
日常
|
comment(0) |
trackback(0) |
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。
関連エントリー一覧
あっという間に2月も半ば
今日の差し入れ
祭り
子供の日を大人だけで盛大にお祝い
親睦会がありました♪
富山の桜、満開です!
10年ひと昔といいますが・・・・・・
「"きっと勝つ"ということでキットカットだ!」
長野の冬
密かな体力づくり
富山の冬
可愛いと気持ち悪いが紙一重の道
今日のおやつ
紅葉ドライブ
つぶやきをみています
お初!!!
「おわら風の盆」初体験!
青青 青果市
心得たお中元
さわやかな学生さんと木材屋さんの餃子
結婚式に出席
Amazonの空き箱の新たな使い道を発見
新しい社名ロゴが決定
人参から芽。
この骨の価値が分かりますか?
話題の『1Q84』
書庫で発掘
会社の近くの桜です。
コーヒーをおいしくいただいています。
富山は地震が少ない県?
まだ降りますか!
ハワイで泳ぎを練習しました
ハワイ土産をいただきました。
「口耳の学」
「青青編集」は「セイセイヘンシュウ」です!
8号線の「グー」「パー」
ご結婚、おめでとうございます!
雪と暮らし
事務所内人員、増加中。
雪かき