青青 青果市
雷が鳴って雨も降りましたが、今はおさまっているようです。
全国各地で大雨による被害がありますが、
今のところ富山では大きな被害がなくほっとしています。
北陸地方は冬季はとくに雷が多いので慣れているはずですが、
やはり雷が鳴るとどきっとしますし、
特にMacで組版作業を行うメンバーはひやひやしています。
大雨や洪水の被害がこれ以上出ないことを祈っています。
さて、
今日も社員の持ち寄ったキュウリ、トマト、
そして大きなスイカ(編集I.Kさん宅より)が集まってきています。
スイカは90%が水分ということですが、アミノ酸やカリウム、リコピンが含まれているため、
利尿効果で体内の悪い物質を排出したり、
暑さや紫外線で疲れた体に必要な栄養を補ったりできるのだそうです。
わたしは面倒くさがりで果物にかんしては偏食気味ですが、
やはり旬のおいしい果物をいただくのはいいもんだと思い直しました。


編集 I (秋には祖父母が作っている巨峰を持ってきます)
タグ:タグは付けられていません。
|
2010.07.27
|
日常
|
comment(0) |
trackback(0) |
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。
関連エントリー一覧
あっという間に2月も半ば
今日の差し入れ
祭り
子供の日を大人だけで盛大にお祝い
親睦会がありました♪
富山の桜、満開です!
10年ひと昔といいますが・・・・・・
「"きっと勝つ"ということでキットカットだ!」
長野の冬
密かな体力づくり
富山の冬
可愛いと気持ち悪いが紙一重の道
今日のおやつ
紅葉ドライブ
つぶやきをみています
お初!!!
「おわら風の盆」初体験!
青青 青果市
心得たお中元
さわやかな学生さんと木材屋さんの餃子
結婚式に出席
Amazonの空き箱の新たな使い道を発見
新しい社名ロゴが決定
人参から芽。
この骨の価値が分かりますか?
話題の『1Q84』
書庫で発掘
会社の近くの桜です。
コーヒーをおいしくいただいています。
富山は地震が少ない県?
まだ降りますか!
ハワイで泳ぎを練習しました
ハワイ土産をいただきました。
「口耳の学」
「青青編集」は「セイセイヘンシュウ」です!
8号線の「グー」「パー」
ご結婚、おめでとうございます!
雪と暮らし
事務所内人員、増加中。
雪かき