可愛いと気持ち悪いが紙一重の道
正しくは島根→鳥取ですが。
車で行ったので片道10時間かかりました・・・
境港は水木しげる先生のふるさとで、水木しげるロードが駅前から続いていました。
鬼太郎空港とかもあって、市(県?)をあげての盛り上がってました。
夕方着いたのにまだ人が多く、NHKの余波だなーと勝手な感想を持ちつつ散策。
歩道に点在する妖怪のブロンズ像や妖怪の公園などがあって楽しかったです。
鬼太郎もかわいく愛されてました。

そういえばちゃんと妖怪ポストもありました。
その瞬間まで妖怪ポストのことなんてすっかり忘れてたのに、
途端に小学校の頃の記憶がよみがえりました。
しかし、妖怪ポストの用途が思いだせない・・・
確か困ったことを書いて妖怪ポストに入れたら鬼太郎が
解決してくれたような・・・でもなんで鬼太郎がそんなことを・・・
今も分かりません。
境港で妖気を受信したのでお知らせします。
最大の目的は足立美術館。
横山大観の特別展を堪能・・・したかったのですが、
一緒に行った父が早々に飽きてしまって途中からちょっと駆け足ぎみで残念なことに。
そもそも父がテレビ見てて足立美術館に行きたいと言いだしたんですよ!
でも目的がミシュランも認める日本庭園だったようで大観は素通りでした。
ここまで来て!
でもそば屋でそばが出てくるのも待てないような人なので、
とても頑張ったと思いますが・・・ちょっと悔しい。
行きは高速使って行きましたが、帰りは鳥取経由で途中まで下道をぶらぶらと。
海沿いを走りながら観光地があれば寄ってみるという適当ドライブに。
鳥取砂丘も寄ってみました。
その時の写真は、冬服になのに裸足で海で砂漠、という何もかみ合わない1枚に。
長距離でしたが事故も怪我もなく行ってこれて幸いでした。
編集K
タグ:タグは付けられていません。
|
2010.11.18
|
日常
|
comment(0) |
trackback(0) |
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。
関連エントリー一覧
あっという間に2月も半ば
今日の差し入れ
祭り
子供の日を大人だけで盛大にお祝い
親睦会がありました♪
富山の桜、満開です!
10年ひと昔といいますが・・・・・・
「"きっと勝つ"ということでキットカットだ!」
長野の冬
密かな体力づくり
富山の冬
可愛いと気持ち悪いが紙一重の道
今日のおやつ
紅葉ドライブ
つぶやきをみています
お初!!!
「おわら風の盆」初体験!
青青 青果市
心得たお中元
さわやかな学生さんと木材屋さんの餃子
結婚式に出席
Amazonの空き箱の新たな使い道を発見
新しい社名ロゴが決定
人参から芽。
この骨の価値が分かりますか?
話題の『1Q84』
書庫で発掘
会社の近くの桜です。
コーヒーをおいしくいただいています。
富山は地震が少ない県?
まだ降りますか!
ハワイで泳ぎを練習しました
ハワイ土産をいただきました。
「口耳の学」
「青青編集」は「セイセイヘンシュウ」です!
8号線の「グー」「パー」
ご結婚、おめでとうございます!
雪と暮らし
事務所内人員、増加中。
雪かき