熊対策に唐辛子!
引退間近の山小屋オーナーを訪ねた時のこと。富山・長野の県境辺りの同業者から昭和40年代に聞いたというエピソードを話してくれました。
熊による被害をあまり耳にすることのない時代だったこともあり、登山道でお客さんに提供したスイカの皮を近くの地面に埋めて処理していたところ、熊が掘り返しに現れるようになったそうです。
初めは銃の空砲で追い払っていたもののやがてそれも通用しなくなり、実際に銃で撃退してもしばらくしたらまたやって来るということの繰り返しで、困り果てていました。
そのような折、「熊は唐辛子を嫌う」という情報を聞きつけ、農薬散布用の器具か何かで粉末状の唐辛子を周辺に撒いてみると、かなりの間まったく姿を見せなくなったとのことです。
熊は嗅覚が非常に鋭敏なため、刺激の強い唐辛子が大の苦手なのだそうです。
現在は唐辛子成分入りの熊撃退用スプレーが登山用品店などで販売されていますが、スプレーの直接噴射だけでなく、唐辛子そのものの散布も、熊には効き目があるようですね。
今年は熊の出没情報が異常なくらい多い上に、玄関先や納屋の中にまで入ってくるような恐ろしい状況となっており、実際に人身被害も発生していますが、庭や畑などに市販の唐辛子を撒いておくだけでも何かしらの効果を期待できるのではと、老オーナーの昔語りを拝聴しながら思いました。

編集S
タグ:タグは付けられていません。
|
2019.11.01
|
日常
|
comment(0) |
trackback(0) |
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。
関連エントリー一覧
熊対策に唐辛子!
話題の新スポットへ。
何人のニューヨーカーが笑った?
税率UP
次男が昇段、スクール卒業しました!
カラスへの呼びかけ
4診が無くて5診が有る縁起の世界
ビスケット文字
姫路城と安田城跡
舞台鑑賞
卒業、そして新たなステージへ
「今さら聞けない」
石川四校記念文化交流館
城巡り
時期はずれの早春の味覚
サッカーを辞めて今は
富山の新名所
誤読
新しい時代に期待
平成最後の紅葉
拾両を拾う
今日のお昼は
ある日の出来事
傍若無人な催促
豪雨
記録的猛暑
「天国から地獄」の瞬間を目の当たりにして
海の日は海へ
ラーメン屋さんのトレードマーク
社内の冷蔵庫とテレビを買い換えました
4年ぶりに「稚鮎」復活
高校総体が終わって
保険と保障
ライオンって本当に
富山県高岡市の新名所「恋する灯台」「道の駅・雨晴」
しちりん・七輪・七厘
わが社の仕事は目が命
インフルエンザの恐怖
従心
翼のような雲
今年の選手権はベスト16で閉幕
富山マラソン
すっかり秋です
玄関に珍客
久しぶりに「飛鳥」に乗船
サッカーと卓球と推理小説とクイズ番組
ふわふわ・プリプリのある屋上
公道最◯伝説
文春砲と銃弾
七夕です
したたる緑のような指輪
行ってきました。日本一高所の温泉「みくりが池温泉」
「早起きは三文の徳」と言いますが...
春のお楽しみ
懇親会
ダイエットに挑戦
3日は無理でも1年で慣れる
鉄道より忍者の勝ち
分別
ひな祭り
富山の「おみやげ」
新たな役職が増えました。
子どもは雪の子 大人は...
......と思うのは私だけでしょうか
雪が降りました
思考大会の問題に挑戦
富山マラソン完走しました
一般男性
「家紋」発見
今年の夏は海三昧
紙の本
犬の散歩と「ポケモンGO」
私のサッカー手帳
立山Craftで制作体験
ラジオで聞いた話
祖母のこと
県内で久しぶりに「芝桜」発見!
よろしくお願い申し上げます
富山の桜
そ して
春満開
電子書籍リーダーに思うこと 2
業界人の悲しい性 解決しました
今年は役がいっぱい
鉄道と息子と私
足元をすくう
鬼はー外ー!!
業界人の悲しい性
おすすめのお散歩スポット
千円 から
借りてきた犬?
もうすぐ選手権。
三流の僻み
福井県立恐竜博物館
日焼け痕がまるで...
最近の休日
正直
運動不足?
背広のボタン
冬の味覚は自前で準備
国語辞典
休日は家族サービス
期待される答え
「ダイオウイカ」スルメ
立志式で手紙を交換します。
海老江曳山祭りと木やり
丹波黒大豆枝豆収穫大会
世の便利さ
「爺バカ」
夏休みの思い出
仕事がなければ、週末はサッカー三昧
夏の定番
なるまい
祖母の誕生日
今日の差し入れ
祭り
子供の日を大人だけで盛大にお祝い
親睦会がありました♪
富山の桜、満開です!
10年ひと昔といいますが・・・・・・
「"きっと勝つ"ということでキットカットだ!」
長野の冬
密かな体力づくり
富山の冬
可愛いと気持ち悪いが紙一重の道
今日のおやつ
紅葉ドライブ
つぶやきをみています
お初!!!
「おわら風の盆」初体験!
青青 青果市
心得たお中元
さわやかな学生さんと木材屋さんの餃子
結婚式に出席
Amazonの空き箱の新たな使い道を発見
新しい社名ロゴが決定
人参から芽。
この骨の価値が分かりますか?
話題の『1Q84』
書庫で発掘
会社の近くの桜です。
コーヒーをおいしくいただいています。
富山は地震が少ない県?
まだ降りますか!
ハワイで泳ぎを練習しました
ハワイ土産をいただきました。
「口耳の学」
「青青編集」は「セイセイヘンシュウ」です!
8号線の「グー」「パー」
ご結婚、おめでとうございます!
雪と暮らし
事務所内人員、増加中。
雪かき