編集雑記TOP ≫  趣味 ≫  さらなる高みを目指して

さらなる高みを目指して

 うちの子どもたちがお世話になった学童サッカーチーム出身の女子サッカー選手が米国プロサッカーリーグに挑戦することになりました。親子サッカーで一緒にプレーしたり、下の子が大会で遠征した時には陣中見舞いに駆けつけてくれたり、少なからず縁があることから、なかなか会場まで足を運べないため各種メディアを通して試合を観て、彼女を応援してきました。先日の皇后杯も期待して観ていましたが、残念な結果に終わりました。今回の挑戦が、彼女のキャリアを輝かせるものとなってほしいと思います。
 その彼女も出場がかなわなかった学童サッカーの最高峰、全日本少年サッカー大会に向けて25日、選手とチーム関係者が出発します。積雪により、試合から遠ざかっている点が心配ですが、全国の舞台を楽しんできてほしいです。
 コロナの感染拡大が止まらない、収束が見えない状況のため、下の子が県代表の一人として参加する将棋大会も、本当に開催できるのかどうか...。ですが、無事大会が開催されることを祈りつつ、しっかり個人でできる感染対策をして、試合ができること、対局ができることに感謝しつつ、一人ひとりの目標、さらなる高みを目指して頑張ってほしいです。

編集A
タグ:タグは付けられていません。
| 2020.12.28 | 趣味 | comment(0) | trackback(0) |
コメント
コメント投稿フォーム:
 上の情報を次回も利用する
:(HTMLタグが使えます)
トラックバック
トラックバックURL:
※ トラックバックは管理者の承認後に表示されます。

関連エントリー一覧

さらなる高みを目指して   ログハウスの灯   「シマダイ」爆釣   サッカーが観られる喜びを感じながら   深みにはまるYouTube   メダカ鉢のスイレン   富山いいとこ、色々あるよ   フランス病かナポリ病か   冬の陶芸教室 ②   母方の祖父   旅に出るときほほえみを 二度と帰らぬ旅だもの   冬の陶芸教室   優勝っていい!   2年振りの展覧会出品   私の行きつけ   徳田秋声記念館へ行きました   「三国志」展に行ってきました   作品を増やさない秘訣   「打つ」と「指す」、「座る」と「掛ける」   次は得点を決めて、歓喜の涙を流してくれ!   リレーマラソン参加   二十数年ぶりの出会い   陶芸の面白さ   久しぶりのキャンプと釣り   タブレットを手に入れてみると   久々の登山に備えて   「ネックは折れば折るほど音が良くなる」って本当ですか   へぼ碁   余計なところに   行ってきました。日本一高所の温泉「みくりが池温泉」   今年はたくさん映画を見ようと思います   四十路の英語奮闘記 その四   卒団記念映像、何とか完成しました。   四十路の英語奮闘記 その三   四十路の英語奮闘記 その二   『世界一美しい本を作る男』   ボブ・ディランについて私が知っている二、三の事柄   四十路の英語奮闘記 その一   「ビアズリーと日本」展   氏名   「爺バカ」Ⅱ   家具職人ブール   「抹茶で一服」   久しぶりの本焼き   カレル・アンチェルと富山   ゲームブック   またまた焼きあがりました。   久々の焼き上がり   「日本三霊山めぐり」に挑戦!     富山まつり   出品時の姿です。   温度をかけて3週間、開花し始めました。   私は泥遊び   今年も3月5日から7日まで蘭まつり大会が開催されます
Copyright (C) 編集雑記. All Rights Reserved.