会社案内の制作手順は下記のようになります。掲載内容やレイアウトなどが、社内で決定済みであれば、盛り込む情報の過不足がないかを確認し、よりよいものを仕上げられるようご提案いたします。
手順 | 内容 |
1.打ち合わせ | まずは会社案内制作に対するお考えをお聞かせください。 制作の目的・規格・内容・デザインなどの要望を大まかに伺います。 |
2.現状の把握 | 現在ご使用の会社案内への評価や御社が抱える課題をお聞かせください。 |
3.制作目的の確認 | 営業ツール(中心となる対象:取引先・顧客)、IRツール(株主・投資家)、採用ツール(学生・求職者)など制作目的を確認します。 |
4.概算見積書の確認 | ご希望を満たす会社案内を制作するために必要な手順や規格、用紙の加工方法などを踏まえ、概算のお見積もりをお出しします。 |
5.経営理念の確認 | これまでおよび現在の方針を確認します。経営理念などが制定されていない場合は、代表者らへの取材で明確化します。 |
6.ビジョンの確認 | 今後の方針を確認します。文書などで示されていない場合は代表者への取材で明確化します。 |
7.セールスポイントの確認 | 制作の目的をふまえ、アピールのポイントや御社の独自性を確認します。 |
8.編集方針の確認 | 掲載事項・記述の形式・デザインの方向性などを、目的や課題に応じてご提案いたします。 |
9.制作スケジュールの確認 | 制作に必要な作業手順を抽出し、制作スケジュールを立てます。 |
10.構成案の検討 | 掲載事項を盛り込んだ構成案を決定します。 |
11.正式な見積書の確認 | 掲載内容に即した正式な見積書をご提出いたします。 |
12.取材・撮影・文章の確認 | 取材や資料をもとに文章を作成します。必要な場合は撮影を行います。 文章をご確認いただき、必要に応じ修正します。 |
13.デザイン案の確認 | 目的や御社のイメージに合わせたデザイン案を作成します。 デザイン案をご確認いただき、必要に応じ修正します。 |
14.初校の確認 | 文章やデザインを確認します。必要があれば、修正します。 |
15.再校の確認 | 修正箇所が正しく直されているか、他に修正が必要な箇所がないかをご確認いただきます。 |
16.色校の確認 | 印刷時の色味をご確認いただきます。 |
17.印刷・製本・納品 | ご指定の場所に完成した会社案内をお届けいたします。 |