平成24-28年度補正 ものづくり補助事業 成果事例集(富山県)
富山県中小企業団体中央会刊 A4判・48頁 2018年10月
平成24年から28年に全国中小企業団体中央会が行った、中小企業・小規模事業者の試作開発や設備投資を支援する補助金事業の成果事例集です。富山県で本事業に採択された中から20社を抽出し、会社概要や補助金の用途、得られた成果、今後の展望などを紹介しています。本事業を活用していない企業の参考となるよう、事業の要件も簡潔にまとめています。
|
『平成24年度補正‐27年度補正 ものづくり補助事業 成果事例集(富山県)』
富山県中小企業団体中央会刊 A4判・56頁 2017年10月
平成24-27年に全国中小企業団体中央会が行った、中小企業・小規模事業者の試作開発や設備投資を支援する補助金事業の成果事例集です。採択された県内企業20社を抽出し、補助事業実施後の各社の事業展開や成果、今後の展望などをまとめました。
各社の事業計画とその成果、補助金により導入された機材・製作された成果物を大きく掲載することで、何がどのように各社の事業に貢献したのかが分かりやすくなっています。
|
ふるさととやまの自然・科学ものがたり
富山県教育委員会 A4判・108頁 2017年3月
ノーベル賞受賞者の梶田隆章さん、田中耕一さんを特別アドバイザーとした小学生5・6年向けの副読本です。「雄大な立山連峰」など富山をテーマとした8つのカテゴリーに41のテーマ57項目を盛り込まれています。県内全域の自然科学現象や植物を題材として、子どもたちに科学的な考え方や好奇心を高める内容になっています。
|
組合活性化情報別冊版 挑戦する組合 組合活性化事例集
富山県中小企業団体中央会刊 A4判・24頁 2017年3月
中小企業団体中央会による支援を活用し、共同事業などの活性化や新しい事業に取り組んでいる組合を紹介する事例集です。同会会員組合のなかから10組合を抽出し、各取り組みの内容と成果、今後の展望を中心にまとめました。
まだ支援を活用していない組合の参考となるよう、各組合の現況や取り組みに至った経緯、利用した支援メニューも記述しました。
|
平成25年度 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業成果事例集(富山県)
富山県中小企業団体中央会刊 A4判・52頁 2016年10月
平成25年に全国中小企業団体中央会が行った中小企業・小規模事業者の試作開発や設備投資を支援する補助金事業の成果事例集です。富山県で本事業に採択されたなかから20社を取材し、補助金の用途、得られた成果、今後の展望などを紹介しています。
採択企業がどのような会社なのかを分かりやすくするため、各会社概要には経営理念や大切にしていることなどもまとめました。
|
平成24年度 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金 成果事例集(富山県)
富山県中小企業団体中央会刊 A4判・56頁 2015年10月
本誌は、平成24年に全国中小企業団体中央会が行った中小企業・小規模事業者の試作開発や設備投資を支援する補助金の成果事例集です。富山県で本事業に採択された460社から20社を取材し、補助金の用途、得られた成果、今後の展望などを成果物の写真とともに紹介しています。補助金を申請していない企業や事業者の参考となるよう、採択企業の主力製品や強み、補助金申請に至った経緯などを詳細に記載しています。
|