保存版「ふるさと富山市」
|
保存版「ふるさと高岡」
|
ふるさと富山歴史館
|
- 〈保存版〉ふるさと金沢 小林忠雄・本康宏史監修・郷土出版社(長野県) A4判・232頁 2015年4月
- 目で見る豊島区の100年 壬生篤監修・郷土出版社(長野県) A4判・224頁 2014年8月
- 〈保存版〉ふるさと各務原 松田之利監修・郷土出版社刊(長野県) A4判・232頁 2011年5月
- 〈保存版〉可児・加茂の今昔 郷土出版社刊(長野県) A4判・224頁 2011年4月
- 〈図説〉加賀の歴史 郷土出版社刊(長野県) A4判・224頁 2011年2月
- 〈図説〉能登の歴史 中村裕監修・郷土出版社刊(長野県) A4判・228頁 2011年1月
- 〈保存版〉ふるさととなみ野 新藤正夫監修・郷土出版社刊(長野県) A4判・232頁 2010年7月
- 保存版「ふるさと飛騨」 道下淳監修・郷土出版社刊(長野県) A4判・232頁 2010年5月
- 〈保存版〉ふるさと長岡 今井雄介監修・郷土出版社刊(長野県) A4判・232頁 2009年1月
- 保存版「中讃・西讃今昔写真帖」 郷土出版社刊(長野県) A4判・224頁 2008年11月
- 保存版「高松今昔写真帖」 郷土出版社刊(長野県) A4判・224頁 2008年10月
- 偶然力 石田太郎著・幻冬舎ルネッサンス刊(東京都) A5判・274頁 2008年2月
- 〈保存版〉豊中・吹田今昔写真帖 郷土出版社刊(長野県) B4判・148頁 2007年11月
- 〈保存版〉鈴鹿・亀山の今昔 郷土出版社刊(長野県) A3判・148頁 2007年4月
- 写真で見る 昭和の高岡 神保成伍編著・文苑堂書店刊(富山県) B5判・132頁 2005年10月
- 〈新装改訂〉立山道を歩く〈美女平・称名滝・弥陀ヶ原〉 富山県ナチュラリスト協会編・北日本新聞社刊(富山県) A5判・104頁 2004年4月
- 親子で楽しむ自由研究「おや?あれ?なぜ?の科学41」 澤柿教誠監修・松本謙一編著・北日本新聞社刊(富山県) B5判・128頁 2003年7月
- 富山新聞に見るふるさと80年 富山新聞社刊(富山県) A4判・592頁 2003年6月
- 続・立山道を歩く〈室堂平・雄山・黒部平〉 富山県ナチュラリスト協会編・北日本新聞社刊(富山県) A5判・104頁 2002年4月
- ビジュアル富山百科 宮口伺廸監修・富山新聞社刊(富山県) A4判・604頁 1994年2月
- とやまの滝 富山県自然保護課監修・北日本新聞社刊(富山県) A5判・112頁 1992年3月
- 越中の古戦場を歩く 塩照夫・大志摩洋一著・北日本新聞社刊(富山県) B5判変形・120頁 1991年8月
- 富山県の昭和史 高井進監修・北日本新聞社刊(富山県) B5判・176頁 1991年2月
- 写真集「富山県 100年」 北日本新聞社刊(富山県) B4判・452頁 1989年6月
- 富山県自動車交通史 南竹蔵・瓜生俊教著・桂書房刊(富山県) A5判・770頁 1989年4月